2008年4月20日日曜日

vol.70 「迷惑メール」

ケータイの悩みといえば「迷惑メイル」。PCの悩みといえばウイルス。ったく、こういうことになるのは見えていたとはいえ酷すぎる。

成人式に出席して騒ぐガキどもの方が幼稚でまだ救いがある、と思えるくらい執拗で変質的で無差別である。

ところがここへきて、経産省(通産相の方はワープロに入ってるのにこれは入ってないな)が迅速な対応を見せた。役人もケータイは持っているようで、他人事では済まされないというわけなのだろう。しかも2月10から施行予定というからこれまたお役所仕事とは思えない対応の迅速さである。

しかし、「迷惑」と便利さとは紙一重、ネットと規制の相性が良くなったときの方が危ない社会が訪れるような気がする。

自衛隊の海外派兵中である我が国は、現在「戦時下」にあるわけだが、戦争中という認識を持たずに戦争しているように、「迷惑」でないものまで頼みもしないのにいつの間にか規制されていることになるのではない だろうか。

<関連記事>
-----------------------------------------------
経済産業省は13日、携帯電話やパソコンに勝手に広告などを送りつける「迷惑メール」の受信を拒否した消費者に対して、事業者が再度メールを送ることを法で禁止するため、「特定商取引法」の改正案を通常国会に提出する方針を決めた。迷惑メール対策で政府が法改正に乗り出すのは初めてだ。
経産省は、業者が承諾を得ていない消費者にメールを送る際には、メールの本文に、消費者がメールの受信を希望しない旨を通知する連絡先を表示することを、省令により来月から義務付ける。ただ、メールを希望しないと連絡しても、引き続き送りつけ る悪質業者も予想されるため、法律で禁止することが必要と判断した。
法改正によって、悪質業者には経産相などの主務大臣が改善の指示を行い、改善しない場合には1年以下の業務停止命令を下すことができるようにする。それでも業務を続けた場合には2年以下の懲役か300万円以下の罰金を科す方針だ。(読売新聞)
------------------------------------------------

ソウダヒロシ プロフィール CONTACT

※直近のブログは→ITトレンド2010

※食い物系のブログは→今日のメニュー2010

※環境系のブログは→環境トレンド2010

※進行中プロジェクトのブログは→リンクアド・プロジェクト公式ブログ

0 件のコメント: